Author Archive

スマートフォンのマイナ保険証利用について

2025-09-19

当院では「スマートフォンのマイナ保険証利用について」令和7年9月19日から対応可能です。

利用方法につきましては以下の厚生労働省のホームページをご確認ください。


スマートフォンのマイナ保険証利用について
スマホでも、カードでもマイナ保険証で受付
マイナ保険証

令和6年10月からの医薬品の自己負担について

2024-10-01

令和6年10月から医薬品の自己負担に特別な料金がかかる場合があります。一部の対象となる患者様には個別にご説明します。この事につきましては以下のリンク先をご参照ください。よろしくお願いいたします。



厚生労働省のページ

外来診療日変更のお知らせ

2024-02-09

令和6年4月から、当院診療体制の整備により土曜日の外来診療を休止します。外来患者様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

入院患者様の面会について

2023-05-29

入院患者様の面会については「タブレット面会」及び「対面での面会」を併用して行っています。面会については事前に病棟スタッフにご確認ください。

なお、感染症の状況によって、面会を中止する場合もありますので、ご了承ください。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関する掲示

2023-04-01

当院はオンライン資格確認について、以下の整備を行っています。

○オンライン資格確認を行う体制を有しています。

○薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカードの健康保険証利用によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。

院内タブレット面会再開のおしらせ

2023-03-17

以前より中止にしていました『タブレット面会』について3月2日より再開いたします。(病棟内の立ち入りについては引き続き中止となります。)

タブレット面会については過去の記事をご確認ください。

感染状況によって面会時間の短縮や面会延期・中止とする場合もありますのでご了承ください。

ご不明点につきましては、病棟看護師までお問い合わせください。

ご来院の皆様へ 院内におけるマスク着用継続のお願い

2023-03-12

 厚生労働省より、令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断に委ねる基本方針が示されましたが、受診時や医療機関訪問時はマスクの着用が推奨されております。当院では、ご高齢の方など、重症化リスクの高い患者様が多くご利用されていますので、院内感染防止の観点から、今後もご来院の際には、引き続き 不織布マスクの着用をお願い致します。

マイナンバーカードでの受付に対応しました

2022-12-15
・保険証の代わりにマイナンバーカードでの受付が出来ます。

 マイナンバーカードをお持ちいただき同意することで今まで処方された薬の情報や健診情報などを閲覧できるため、それらの情報に基づいた診療が行えます。
 

※今まで通り、保険証での受付も可能です。

詳しくは、マイナポータルサイトをご覧ください。

端末の下部にカードを置いて、横についているカメラに顔を向けて頂くと、認証されます。 オンライン資格確認により、薬剤情報等を取得・活用して診療等できますので、ご利用いただければと存じます。

法人開設70周年 開設記念式

2022-11-18


新居浜精神衛生研究所は1952年(昭和27年)に開設し2022年(令和4年)に70周年を迎えました。



コロナ禍の為、永年勤続表彰のみ執り行われました。



2022年開設記念日

採用情報を更新しました。

2022-02-20


一般財団法人 新居浜精神衛生研究所では各事業所にて職員を募集しております。
詳細は採用情報をご確認ください。


« Older Entries
Copyright© 2012 財団新居浜病院Web All Rights Reserved.